炭水化物のうどん。一見ダイエットに向かない食材に思えるかもしれませんが、うどんでダイエットに成功した人も。
今回は、うどんダイエットを実践した30代前半男性会社員の方にお話をお聞きしました。
- うどんダイエット1週間で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
- ビフォーアフターを教えてください。
- うどんをいつ食べるようにしましたか?食べるタイミングを教えてください。例)朝、夜、寝る前、間食、おやつ
- なぜうどんダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
- うどんの一日の摂取量(何グラム)を教えてください
- 置き換え、作り置きなど、どのような食べ方、やり方をしましたか?方法を教えてください。
- 冷たいうどんにしましたか?温かいうどんにしましたか?理由も教えてください。
- 食べ合わせた具があれば教えてください。
- 運動をしていましたか?何の運動ですか?
- うどんダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。
- うどんダイエットで一時的にでも太ることはありましたか?
- うどんはダイエットに向いていますか?不向きですか?うどんダイエットの感想を教えてください。
- うどんダイエットのメリットを教えてください。
- うどんダイエットのデメリットを教えてください
- あなたのうどんダイエット実践結果のまとめを教えてください
うどんダイエット1週間で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
0.5キロ 2週間です。
ビフォーアフターを教えてください。
54キロ→51キロ
うどんをいつ食べるようにしましたか?食べるタイミングを教えてください。例)朝、夜、寝る前、間食、おやつ
なるべく朝からですが入らないときもありますので、昼、夜と時間は特に決めていません。
なぜうどんダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
普段麺類など寒い時期は特にうどんに頼ることが結構多く、その機会も何ら増えてきますので、この主食にうどんにすればきっと体も温まりますし、おなかモチもよく白米などは苦手ですので小さいころから昔よく、うどんを食べさせてもらって、冬などはうどんは結構よいと感じました。ただそのうどんだけでなく野菜やショウガなどを取り入れてしっかり体に良いものを入れることによって、もっとダイエットに適している食材も合わせやすく適していますので。
うどんの一日の摂取量(何グラム)を教えてください
2玉 200グラムほどです。
置き換え、作り置きなど、どのような食べ方、やり方をしましたか?方法を教えてください。
大体は温かいうどんに何かしら野菜やショウガ、一味唐辛子などを入れていました。しかしそれだけではつづかず、サラダうどんに時々してみたり、時々焼きそば風にしてみたり、この際は油は引かず水で少しゆでる感じにしここでコショウや少しのしょうゆにチーズを入れてみたり、あとは少しグラタン風にうどんとオートミールチーズ、少々ケチャップを入れてみたり等をしてみて焼く、煮る、などの工夫を取り揃えバランスを整える。梅等も結構味が引き立ちます。
冷たいうどんにしましたか?温かいうどんにしましたか?理由も教えてください。
両方です。いつも同じでは飽きてしまうのでサラダなど。
食べ合わせた具があれば教えてください。
チーズ、梅、生姜、酢、醤油、コショウ、野菜全般、キャベツ、ニンジン、セロリ、ネギ、卵、ケチャップ、オートミール、わかめ、とろろ昆布、鶏肉、豚肉、牛肉、魚類等
運動をしていましたか?何の運動ですか?
この時はしていなかったです。
うどんダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。
そんなに糖質もカロリーも高くない主食となり得る食材でもあり、過剰に摂取しなければ、エネルギーになる炭水化物でありながら、糖質量が低い食材。 白米と比較をしてもカロリー早く3分の2ほどでもあり、ビタミンやミネラルが多く含まれていますが、うどんだけで食事を済ませてしまうと栄養が偏ってしまうので、必ず豊富な種類の野菜やタンパク質を一緒に摂るようにし、また麺類の中でも、ダントツいちばんカロリー源が少ない為とても向いています。
うどんダイエットで一時的にでも太ることはありましたか?
ありませんでした。結構満足していましたので。
うどんはダイエットに向いていますか?不向きですか?うどんダイエットの感想を教えてください。
とても向いていると思います。やはりとても大事なたんぱく質源でもあり、大きな需要でもありながらしっかりと主食を支える働きを持っているために、特にあっさりしていますし、食べ過ぎたりしなければすごく優れています。またうどんだけでなくほかもしっかりと工夫をして、バランスよく食べていければ、ぐんとダイエットにかなり向いてもいますので、カロリーも控えめですし、脂っこいものなどを間違えてとらなければぜったいに効果てきめんです。
うどんダイエットのメリットを教えてください。
特に温かいうどんは、体の内側から内臓を温め、脂肪燃焼効果が高まります。暑い時には冷やしうどんを食べるのもよいが、体を冷やすと消化器官に負担がかかり基礎代謝が下がってしまいます。しかし温かいうどんばかり食べて飽きてしまう時、時々さっぱりと水で締めたうどんを常温で食べてみて工夫などをすることによって、栄養豊富な一杯を作るバランスを考慮して作るとより消化などを助けより、リバウンドもしにくく、ヘルシーな一番麺類では低いカロリーはメリットがあります。
うどんダイエットのデメリットを教えてください
のど越しが良くツルツルと食べ過ぎてしまったり、 ツルッとあまり噛まないで飲み込むようにしてしまったりなど消化器官に負担がかかり、逆に腸内環境が悪くなる可能性が。早いダイエット効果は期待できなく、 食べてすぐは満腹感があるが、うどんは消化が良いためすぐにお腹が空いてしまうこともあります。炭水化物を主流にしている方には満足感が十分でないことも。そこで満足感を得られない方は、途中でのリバウンドも考えらえる。
あなたのうどんダイエット実践結果のまとめを教えてください
やり方を間違えなければ十分、効果を得られますし、飽きが来ません、期間なども十分きちんと決めて、今日はこうではなくとしっかり工夫も考えて野菜だけでなくお肉やお魚といったバランスなども含めて考えていければ、ぜったいに飽きが来ませんし、いつでもどこでも気軽にできる。おなかモチのことも含めたバランスの良い食事にして整えることが非常に大事になってくると思います。特に冬場などは長く続けられますし、温かい生姜うどんは特にお勧めします。
コメント