とてもヘルシーで栄養が豊富なりんご。
今回は、りんごダイエットを実践した30代前半専業主婦の方にお話をお聞きしました。
- りんごダイエット1週間で、また1ヶ月で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
- りんごダイエットした期間を教えてください
- りんごをいつ食べるようにしましたか?食べるタイミングを教えてください。朝、昼、夜、毎食、また食前、食後のどれですか?なぜですか?
- ビフォーアフターを教えてください。
- 1日何個食べましたか?摂取量を教えてください。
- 置き換えなど、どのような食べ方、やり方をしましたか? 例)加熱した、スープにした、煮る、焼く、スムージー
- りんごダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
- りんごと組み合わせた食べ物を教えてください。
- りんごはダイエットに向いていますか?不向きですか?その理由も教えてください。
- りんごダイエットで太るとの話を聞くことがありますが、一時的にでも太ったことはありましたか?
- りんごダイエットをやった感想を教えてください。
- りんごダイエットのメリットを教えてください。
- りんごダイエットのデメリットを教えてください
- あなたのりんごダイエット実践結果のまとめを教えてください
りんごダイエット1週間で、また1ヶ月で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
1週間で0.3キロ
りんごダイエットした期間を教えてください
2週間
りんごをいつ食べるようにしましたか?食べるタイミングを教えてください。朝、昼、夜、毎食、また食前、食後のどれですか?なぜですか?
全てをりんごに置き換えるのはよくないと聞いたので夜のみりんごだけを食べました。
ビフォーアフターを教えてください。
47キロ→46.5キロ
1日何個食べましたか?摂取量を教えてください。
1日1個
置き換えなど、どのような食べ方、やり方をしましたか? 例)加熱した、スープにした、煮る、焼く、スムージー
朝ごはん、昼ごはんは普通に食べました。夜ご飯だけご飯やおかずを食べずにりんごのみを食べることにしました。大体はりんごをそのまま食べました。切るのが面倒なので丸ごと食べることもありましたが、これでは長続きしないなと思い、細かくカットして食べやすくして食べるようにしました。そのまま食べるのに段々と飽きてきたので後半はりんごをスライスしたものにお砂糖をかけて、フライパンで焼いて食べたり、ヨーグルトをのせたりしていました。
りんごダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
テレビの情報番組でりんごダイエットというワードを耳にしたからです。3食ともりんご、りんごのみを食べるのは栄養的によくないと言われていたので、一食だけをりんごで置き換える独自のダイエットを始めてみました。りんごはシーズンにもよりますが、比較的入手しやすい値段だったこともありますし、りんご自体好きなフルーツだったのでやってみることにしました。無理なく続けることができそうだなと思ったのも始めてみたきっかけの一つです。
りんごと組み合わせた食べ物を教えてください。
例)柿、きな粉、キウイ、きゅうり、キャベツ、黒酢、クリームチーズ、さつまいも、シナモン、レモン、食パン、バナナ、セロリ、ゆで卵、ツナ缶、梨、ナッツ、納豆、にんじん、はちみつ、味噌汁、ヨーグルト、グループフルーツ、ご飯、ジャム、大根、ドライフルーツ、ピーナッツバター、パイナップル
ヨーグルト
りんごはダイエットに向いていますか?不向きですか?その理由も教えてください。
りんごダイエットはダイエットに向いているとは思いますが、長期間続けるのはよくないなと思いました。第一にりんご自体に果糖が多く含まれています。満腹になるまで食べてしまうと太りやすい果糖を多く摂取してしまうことになります。また3食全部りんごにしてしまうと栄養に偏りが出てきます。ビタミン等は充実していると思いますが、たんぱく質を十分にとることができません。そうなるとたんぱく質不足で痩せにくい身体になってしまいます。
りんごダイエットで太るとの話を聞くことがありますが、一時的にでも太ったことはありましたか?
なかったです。
りんごダイエットをやった感想を教えてください。
一食分をりんごに置き換えるだけだったので無理することなく続けることができました。またビタミンが豊富なフルーツなので、食べていて健康的だなと気分を上げながらすることができました。ただ、効果があまり見られなかったので長く続けようと思えず、2週間ほどでやめてしまいました。効果がすぐに現れることは他のダイエットでもあまりないとは思いますが、痩せないならりんごを買う費用が勿体なと思ってしまい、やる気もでなくなってしまいました。
りんごダイエットのメリットを教えてください。
果物なので、ビタミンは豊富だし、健康的に痩せることができるという点です。特にりんご好きな人には嬉しいダイエットだと思います。たとえ体重の数値として結果がでなかったとしても、多く含まれるビタミンから美肌になったり、食物繊維から便秘が解消されたりと嬉しい副産物がたくさんあるのではないでしょうか。またアレンジ方法がたくさんあるのも嬉しい点だと思います。おかずにはしにくいですが、他のフルーツと合わせたり、焼いたり煮たりできるので飽きがきにくいです。
りんごダイエットのデメリットを教えてください
すぐに効果がでないことです。また3食ともりんごにしてしまうとどうしても栄養的に偏りが出てきてしまいます。そうなると身体を壊してしまうため元も子もありません。また季節によってはりんごを入手し辛くなるし、あったとしても高価で費用がかかってしまうというのも残念な点です。コツコツと料理ができる人なら色々とアレンジができますが、面倒な人はりんごだけなので割と早く嫌気がさしてしまうと思います。また水分が多い果物なので、身体が重く感じます。
あなたのりんごダイエット実践結果のまとめを教えてください
一食をりんごに置き換えただけだったので、辛くはなかったですが、あまり効果を感じることができませんでした。食べすぎてしまった日や、食欲のない日に一食分をりんごに置き換えるくらいが1番いいなと感じました。りんごをアレンジしてより美味しく食べようと、色々とレシピを考えるのは楽しかったし、料理のレパートリーは増えました。3食全てをりんごにしたり、長期間続けるのは自分にはあっていないダイエット方法だなと感じました。
コメント