プール ダイエット【男性体験談/口コミ】効果はいつから?週何回?時間は?

ダイエット方法

有酸素運動によって脂肪の減少を期待できるプールダイエット。

今回は、プールダイエットを実践した30代男性にお話をお聞きしました。

  1. どこでプールダイエットをしましたか? 例)スポーツジム、公共のプールなど
  2. プールダイエットの効果はいつから感じましたか?効果を感じ始めるようになるまでの期間を教えてください。
  3. プールダイエットを続けた期間とビフォーアフターを教えてください。体重はどれほど減りましたか?見た目の変化はありましたか?
  4. プールダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
  5. どんなやり方、メニュー、泳ぎ方(何泳ぎ)、エクササイズをしましたか? 例)平泳ぎ、水中ウォーキング、ストレッチ、エクササイズなど
  6. プールダイエット以外の運動を組み合わせましたか?例)筋トレ、ウォーキングを週に30分など
  7. どれほどの頻度(週に何回)、また1回にどれほどの時間(何分)、距離(何キロ)をしましたか? 例)毎日、週一、週2
  8. プールダイエット中どのような食事にしましたか?おすすめ食事メニューがあれば教えてください。
  9. これから始める初心者におすすめのプールダイエットメニューまたやり方を教えてください
  10. プールダイエットをやった感想を教えてください
  11. プールダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。
  12. プールダイエットのメリットを教えてください
  13. プールダイエットのデメリットを教えてください
  14. あなたのプールダイエット実践結果のまとめを教えてください

どこでプールダイエットをしましたか? 例)スポーツジム、公共のプールなど

区営スポーツセンターのプール

プールダイエットの効果はいつから感じましたか?効果を感じ始めるようになるまでの期間を教えてください。

プールダイエットとして、週3日、1日あたり1km泳いでおりましたが、開始し始めてから2週間程で、体重が落ち始めてきました。

プールダイエットを続けた期間とビフォーアフターを教えてください。体重はどれほど減りましたか?見た目の変化はありましたか?

プールの習慣は現在も続けておりますが、プールダイエットを集中して行った半年で、体重は6kg(82kg→76kg)程落とすことが出来ました。

プールダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。

腰痛持ちである為、ランニングや筋トレ等の運動によるダイエットは体に大きく負担がかかる為、続かなかったのですが、プールダイエットは水の中で行うということもあり、体への負担が大きくなく、腰痛持ちの私でも継続して続けることが出来ると考えたことが、プールダイエットを始めたきっかけです。また区営のスポーツセンターが家の近くにあり、使用料も一般的なスポーツジムに比べて、とても安かったことも気軽に始めることが出来た要因でした。

どんなやり方、メニュー、泳ぎ方(何泳ぎ)、エクササイズをしましたか? 例)平泳ぎ、水中ウォーキング、ストレッチ、エクササイズなど

質問3でも記載致しました通り、プールダイエットとして、週3日、1日あたり1km泳いでおりました。私自身、非常に飽きっぽい性格ということもあり、毎回同じメニューを行っているとマンネリ化して、飽きて継続しなくなってしまうと思ったので、次の通り週3日異なるメニューを行っておりました。1日目:クロールを200m×5、2日目:クロール、平泳ぎを夫々100m×5、3日目:ビート板やプルブイ等水泳器具を使って1km。

プールダイエット以外の運動を組み合わせましたか?例)筋トレ、ウォーキングを週に30分など

集中して行った半年の間は、プールダイエット以外の運動は実施しておりません。

どれほどの頻度(週に何回)、また1回にどれほどの時間(何分)、距離(何キロ)をしましたか? 例)毎日、週一、週2

週3日、1日あたり1km泳いでおり、メニューは質問6で記載致しました通りとなります。泳いでいる時間はメニューによって異なりますが、凡そ30分程になります。

プールダイエット中どのような食事にしましたか?おすすめ食事メニューがあれば教えてください。

特に食事に気をつかうことはしませんでしたが、ダイエットには炭水化物を抜くことが良いと聞きましたので、なるべく炭水化物を抜き、肉を食べる様にしてました。

これから始める初心者におすすめのプールダイエットメニューまたやり方を教えてください

継続することが一番大事だと思いますので、自分が楽しむことが出来るメニューを組むことが大事だと思います。泳ぎが苦手な人は、水中ウォーキングや水中エアロビ等が、楽しく無理なく行えると思います。

プールダイエットをやった感想を教えてください

プールダイエットは、水中ということで体に負担をかけず、カロリー消費が高い運動が出来るということで、腰痛持ちの私には本当に打ってつけのエクササイズでした。また水泳中は頭の中を空っぽにすることも出来る為、私にとっては、ダイエットだけでなく、一つの気分転換にもなっています。始める際は、長く継続出来るか不安でしたが、行う頻度は少し減りましたが、今でも継続しており、私にとって大事な趣味の一つになっています。

プールダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。

プールダイエットは有酸素運動であることは勿論、筋トレやランニング等の他の運動とは異なり、水の抵抗がある中、全身をバランスよく動かすことが出来る為、他の運動と比較して多くく痩せる理由だと思います。また他の運動と違い、水の中での運動ということで、体へ大きな負荷をかけることなく、無理なく行る、更には、時にはエアロビ等楽しく行えるということで、比較的継続して行うことが出来ることも痩せる理由ではないかと考えております。

プールダイエットのメリットを教えてください

私にとってのプールダイエットのデメリットは、主に2つあります。1つ目は、前の質問でも記載しました通り、腰痛持ちの私にとって、一番のメリットになりますが、体に負荷をかけず、カロリー消費が高い運動が無理なく継続すること出来るという点です。2つ目のメリットは、一人で取り組むことが出来るということです。人とスケジュールを調整して、取り組む必要がないので、自分の自由な時間で実施することが出来るのはメリットと言えると思います。

プールダイエットのデメリットを教えてください

私にとってのプールダイエットのデメリットは、主に2つあります。一つ目は、髪が痛むということでした。プールダイエットを始めた頃は、髪について、特に何もケアしていなかった為、プールの塩素が原因で髪が痛むことが多かったです。しかし、このデメリットも、水泳後しっかりと塩素を洗い流すことで、髪へのダメージを防ぐことが出来、解決できるのではないかと思います。2つ目は、わざわざ少し時間をかけて、プールに行く必要があるということです。

あなたのプールダイエット実践結果のまとめを教えてください

プールダイエットは、体に負荷をかけず、カロリー消費が高い運動を無理なく行うことが出来るということで、腰痛持ちの私にとっては、打ってつけのエクササイズでした。毎回メニューを変えることで、マンネリ化を防ぐことで、飽きっぽい性格の私でもしっかりと継続すること出来、集中して実施した半年の間に体重を6kgも落とすことが出来ました。またプールダイエットはダイエットの一手段だけではなく、水泳中に頭を空っぽに出来ることから、気分転換の一つにもなりました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました